拡張機能の「勤務先指定モジュール」と「出欠状態表示モジュール」は併用できないでしょうか?やりたいことは、出勤時は出勤先の店名「◯◯店」、お休みの時は「休み」と表示させたいのです。
「出欠状態表示モジュール」は他のモジュールとの併用はできません。
ですが、「出欠状態表示モジュール」を工夫して表示させることは可能です。
拡張機能の「勤務先指定モジュール」と「出欠状態表示モジュール」は併用できないでしょうか?やりたいことは、出勤時は出勤先の店名「◯◯店」、お休みの時は「休み」と表示させたいのです。
「出欠状態表示モジュール」は他のモジュールとの併用はできません。
ですが、「出欠状態表示モジュール」を工夫して表示させることは可能です。
出勤管理(管理者用)でスタッフの人数が増えると日付行が上に消えてしまいます。日付行を固定する方法はないでしょうか?
CSSによるスタイル指定で <table> の一部の行を固定することができます。
出勤時間を表示する際の「~」を「-」に変更することはできますか?
(例:"10:00 ~ 18:00" → "10:00 - 18:00")
「Real-Time Find and Replace」プラグインを使えば、サイトの中の任意の文字列を他の文字列に置換することができます。
スタッフのリンクをカスタム投稿タイプの記事にすることはできませんか?
スタッフのリンクを本人のサイト(別サイトのURL)にできませんか?
カスタム投稿タイプへの対応は、お使いのテーマの「functions.php」で行えます。
また、スタッフのリンクには任意のURLを設定することができます。
予約システムの「スタッフ」の表記を他の呼称に変えることはできますか?
例えば「担当者」や「施設」などに変えることはできますか?
翻訳ファイルを編集すれば、ショートコードが出力する翻訳を変更することができます。
また、文字列置換のプラグインなどでも対応が可能です。
スタッフの表示順は何が基準になっているでしょうか?
スタッフの表示順を任意に変えることはできますか?
「週間スケジュール」や「本日の出勤状況」の表示は「ユーザー名」の順になっています。
なので、ユーザー名を変更すれば表示順を変えることができます。
Copyright © 2015-2023 SUKIMALAB All Rights Reserved.